Mbali地域のNkala村、保健所の前で。看護師さんにインタビュー後の記念撮影!
>> 三砂 ちづる <<
約15年ブラジル等で研究と国際協力活動に従事後、国立公衆衛生院勤務を経て現職。著書に「女が女になること」(藤原書店)、「オニババ化する女たち」(光文社)、「月の小屋」(毎日新聞社)、「赤ちゃんにおむつはいらない」(勁草書房)など多数、共著に内田樹氏との「身体知」(バジリコ)、吉本ばなな氏との「女子の遺伝子」(亜紀書房)など多数。訳書にパウロ・フレイレ「被抑圧者の教育学」(亜紀書房)など。
【6月9日】最新記事はこちら!
2013年、初めてのMbaliでトラッカーと。たった2日の滞在でボノボを堪能。
>> 岡安 直比 <<
1992年から約6年、コンゴ共和国のゴリラ孤児院で、40人以上のゴリラを育て、10数人を野生に帰した。1997年、ブラザビルの市街戦勃発で、子ゴリラを抱えて戦火の中をフランス軍に救出される。ガボンのムカラバ国立公園でゴリラ調査地立ち上げを手伝ったのち、2004年から世界自然保護基金(WWF)ジャパン自然保護室長。2016年に日本モンキーセンターに移った。著書に「子育てはゴリラの森で」(小学館)、「みなしごゴリラの学校」(草思社)、「サルに学ぼう、自然な子育て」(草思社)。
【7月5日】最新記事はこちら!
Mbaliへ向け、コンゴ河を1日半かけて遡上する。静岡県立大学の松浦准教授と。
撮影は水木光さん。
>> 中村 美穂 <<
50年以上前に長野県のとある温泉地で生まれました。
大学で自然人類学(人類進化論)を専攻しました。
自然科学番組や博物館展示映像を作る会社で働いています。
2008年に発足した京都大学野生動物研究センターの客員准教授になりました。
撮影で培った経験や想いを研究にもいかし、自然や生物の姿をより多くの人にお伝えしようとあれこれ奮闘中です。
【7月11日】最新記事はこちら!
2017年7月7日公開
関連キーワード:アフリカ、ボノボ、海外、珍しい、おもしろい
関連キーワード:アフリカ、ボノボ、海外、珍しい、おもしろい